体癖から見えて来た人と自分の理解

 

ご訪問ありがとうございます。

金沢市でロルフメソッドをしているロルフシィーズ店主の日々雑記ブログです。

ロルフメソッドのセッションについては、http://rolfseeds.jugem.jp/で書いています。

 

 

私が学んでいる気功協会の講座で、体癖講座があり、

 

数年ぶり3回目の受講をした。

 

体癖は野口整体の野口晴哉さんが研究した体の特性からその人の中にある

 

いくつかの癖を見出して、生活や人間関係に活かして人生を豊かにするためのツールなのだと私は思ってる。

 

過去に2回受けたがなかなか難しくて、よくわからなかった。

 

それが

 

今となっては、自分がこのタイプでは?と先生が見立てた分類が受け入れ難かったので

 

理解したくなかったのだとわかった。

(この辺からして既に体癖の特徴が、、笑笑)

 

何故か、自分の体癖のところを先生が話しているのを見ると

 

意地悪くイヤミを言われているように感じたのは、実はとても当たっているからだったのだ!

 

今は、自分の性質を客観的に見られるようになりつつあるので、その時の心境が腑に落ちた。

 

 

気づきの後、自分の過去の行動や感情の理解が深まり、

 

同時に理解しがたい言動をする人の事も、その背景に何があるのか想像できたことで

 

なるほど〜!!!とびっくりするくらいの発見があり驚いた。

 

もちろん、推測だけどね。本当のところはわからない。

 

でも、相手を理解しようとする自分の変化を感じられた。進歩だと思う。

 

自分の受け入れられる部分が増えると、人の受け入れ幅も一緒に広がるんですね。

 

体癖って面白いですよ。

 

検索すると色々研究してる人もいますし、気功協会の天野泰司先生の読み解きも面白いです。

 

気になる方はサイトを見てね。

治る力と体癖講座 

https://npo-kikou.com/lecture/?p=1278

 

 

 

メニュー お問い合わせ / 

 

 RolfSeeds(ロルフシィーズ) 

 

 

暑さのダメージをいたわるてあて

黒部峡谷から見た立山連邦

 

 

相当の熱さで、体に異変が出ている方も多いのでは?

 

お客様からも共通の訴えをお聞きします。

 

私もここ最近、背中の上部の張りがなかなか抜けませんでした。

 

肩甲骨の間あたりがこわばっています。

 

呼吸と関係する胸椎5番が緊張してくると呼吸浅くなりがちです。

 

そして、夏バテのだるさなどになっていくようです。

 

最近暑さで息苦しい、寝苦しいという方はこのあたりを温めたり、

 

呼吸法で緩めたりすると詰まっていた感じがすーーっと通るようになると思います。

 

夏は肺の活動が活発になり、呼吸と汗で毒出しできる格好の季節ですから

 

見直すチャンスですね。

 

 

最近セルフケアで特に意識しているのが

 

いつもと違うことをしてみるということ。

 

ある程度の期間が経つと、体が慣れてきます。

 

いくら良いケアだといっても、同じことを続けることは

 

やはり偏りになるのではと思います。それを自分で体で感じます。

 

自分の感覚が何より大事。

 

 

 

久しぶりに、気功の学校でしていた「ふりこ=スワイショウ」をしました。

 

前後、左右、ねじりをそれぞれ気持ち良く、頭をからっぽにしてからだを感じながら。

 

私はねじる振り子が心地よくて、腕の緊張も取れました。

 

腕の緊張はあたまの緊張。

 

とにかく「気持ちいいな〜♪」を優先。

 

むずかしい動きは頭を使ってしまうから、何にも考えないでいい簡単な動きがいいです。

 

なかなか奥が深いのですよ〜

 

こんな感じでやります。

 

 

 

〜以下 NPO気功協会 会報 「気功生活」84号 夏の気功 より抜粋  文章 天野泰司先生〜

 

 

すーっと腕をつりあげて、ストンと落とすことを数回。

 

それに続いてぶらんぶらんと振り子のように腕が揺れていくのを感じる。

 

自然な揺れのまま、ぽかんとしてしばらく続けて腕の力が抜けるに従い心の中も静かになっていきます。

 

そうして、気持ちの良い感覚が出てきたら、動きに変化をつけ運動の幅を広げていきます。

 

こうして調整しているのは無意識の前後運動です。前後運動が楽になると、呼吸が楽になり、眠りも深くなります。

 

意識的なトレーニングではなかなか変わらないことが、気持ち良く動いていると自然に変わってくるのです。

 

だんだん小さな動きになって止まります。

 

 

 

 

 

 

金沢市の自然療法サロン 
ボディーワークスペースSeeds(シィーズ)
 
お役立ち情報の提供とともに様々なワークショップ&セッションを提供しています。
毎月ある交流会もリンパケア、レインドロップなど充実しています。交流会で自分のからだ整えませんか?
  毎月の交流会、講座情報はこちら
 

 

 

 

 

春に向けての胸の気の発散方法





時々見ている片山先生のツイッターで、頭〜足へ向かって流れる体表の気の発散について書かれていました。

片山先生の整体法は独自のもので、しかも簡単でやさしいです。

https://twitter.com/migamama_bot

壇中と胸椎5番が胸の気の流れの要だそうです。壇中に両手首にある外関、内関を少し開けて重ねると、

同じ高さにある2の腕の胸部の反応する場所も一斉に解放されるようです。

さっそく、してみたら頭から胸の気がさーーーっと流れてスース―します。寒すぎるくらい(笑)

胸や背中のつまりが一気にとれて驚きました。

花粉症予防にもよさそうです。

リンパのながれも気も、サラサラ循環しているのが良いですね♪

文章ではわかりにくいので、知りたい方はお会いした時にシェアさせていただきますね!




金沢市の自然療法サロン 
ボディーワークスペースSeeds(シィーズ)
 
お役立ち情報の提供とともに様々なワークショップ&セッションを提供しています。
毎月ある交流会もリンパケア、レインドロップなど充実しています。交流会で自分のからだ整えませんか?
  毎月の交流会、講座情報はこちら


●ご予約おといあわせはここから

 

あたまとこころの緊張を解く


秋になると、感覚のセンサーが研ぎ澄まされてくる。

いつもより空を美しく感じたり

空気がおいしかったり

ごはんがおいしかったり(笑)


反面、いつも気にならない音や言葉がみみざわりで、

いらいらすることもあるかも。


「あたまが冴える」のが、秋のからだの特徴。


普段から、きゅっと締まり気味(緊張気味)のひとは

ゆるめると、ほっとできる。



わたしがして、効果を感じたのは「かかとで呼吸する」


頭が緊張していると、つま先がぴーーんと張っている。


ゆったり仰向けになり、かかとから息を吸って、湧泉から吐く(足の裏全体でも)。

繰り返していると、つま先の力が抜けて、こころとからだのちからも抜けてくる。

無意識でこめてしまうちから。

意識して抜いてみると、ここちよさを発見できる。

本当は、こんなに ここいよい感覚があったのだと

一度でも見つけることができれば、いつでもそこに戻ることができる。

秋は、心地よさに焦点をあてて 感じていくとよい。


また、香りもこころとからだの緊張をほどき、やさしく助けてくれる。

ものさみしかったり、つらかったり、泣きたいきもちの時、絶望の時、くやしい時、自分がきらいなとき

はらがたってしょうがない時・・・

どんなときでも、味方になってそばで慰めてくれる、やさしい母のような香り

ラベンダーに助けてもらうときっといい。

自然の恵みは、深い無償の愛を持っていることに気づくはずです。









金沢市の自然療法サロン 
ボディーワークスペースSeeds(シィーズ)
 
お役立ち情報の提供とともに様々なワークショップ&セッションを提供しています。
毎月ある交流会もリンパケア、レインドロップなど充実しています。交流会で自分のからだ整えませんか?
  毎月の交流会、講座情報はこちら

 

きらくの会(やさしい気功)

昨日は、久しぶりの土曜日開催のきらくの会でした。

参加者はみなレイキを受講されている方たちなので、手の感覚もよく感じられ

初めての「穴追い」もスムーズにできました。

穴追いでいらないものものを出し整えた後、背骨のお手当をしました。

腰椎の特徴を感じながら、その人らしさが出てくるのを待つ。

最後に、腰椎の特徴からみた体癖10種のおはなしをして、自分や身近な人の特徴と照らし合わせてみました。

分類が目的ではなく、その人の持っている特徴からどう能力を発揮していくか、

どこをおおらかにとらえてそのまま大切にしていくか。子育てや自分の能力発揮に役立つはず。

自分が本来持っているユニークさを人と同じように変える必要はないのです。

それを知って自分と上手に付き合う。

そうすれば無駄な努力をしなくて済むし、自分らしく生きられるはずです。

★冬支度のきらくの会は11月8(土)午前10:30〜12:00に開催です。
リクエストにより、再び「穴追い」を中心にします♪
10月の「穴追い」を逃した方もまだ間に合うよ〜




  にじ 金沢市の自然療法サロン 
ボディーワークスペースSeeds(シィーズ)
 にじ
お役立ち情報の提供とともに様々なワークショップ&セッションを提供しています。
毎月ある交流会も気功、リンパケア、レインドロップなど充実しています。交流会で自分のからだ整えませんか?
こいけけいこ 毎月の交流会、講座情報はこちら

きseedsのさとう式リンパケアの活動はこちらのブログで紹介しています。
さとう式リンパケア セルフケアマスターしずのリンパケアblog

メール月1~2回メールマガジンの発行を予定しています。
登録はこちらからどうぞ!




 


 

「気楽の会」 参加者の体験談より

月始めの気楽の会に参加してくださった方のリクエストで、
2回目の気楽の会を開催しました。
(お二人以上いらっしゃれば、随時開催できます。体調を整えるためにご利用ください。)


その時いただいた感想に、私もおどろくことがありました。

初めてだったので、「触れる」ことの大切さと 手が持っている癒しのちからを知ってもらうために
 「やさしく撫でる」を自分の手にしてもらいました。

その時の体験で、ずーーっと気になっていて あれこれ試しても変わらなかった
手のカサカサがつるつるに変わったそうです。

私も触らせていただきました。左右とも同じく、しっとり柔らかなお肌でした♪

ステキな体験を共有していただけて感謝です。(^ー^)


「教える」ことは「学ぶこと」。原点を再確認させていただきました。

私が一人でできる体験は限りがあります。

でも、伝えさせていただけることで 

その体験を共有できる。私がその方から教わることができるのです。

お互いに先生なのですね。

来てくださってありがとう。

私の気功の先生は「自然が先生です。」とおっしゃいます。

(東条先生もそうおっしゃいますね。)

自然は自分のからだの中にもうすでにあります。

自分の中の自然と環境の自然、周りの人たちとの自然が共鳴しあって

今この時があるのですね。



 やさしい手で 「自分」をまず てあてしましょう♪ きらくの会でお待ちしています。



*** しなやかで 自由なこころを からだから♪*******
金沢市でロルフメソッド、エサレンボディワーク、アロマセラピーを提供する
ボディワークスペース シィーズSeeds の
サイトはこちら 
********************************************

<




 

きらくの会 「梅雨を快適に過ごす」

今日は約半年振りのきらくの会でした。
毎月の会から、今年は四季ごとに変更しました。
春夏秋冬プラス梅雨も過ごし方の工夫で夏に入る準備ができる時期です。

今日は親子でMさんがご参加ださいました。

湿気が多くなると、からだも気持ちも重くなります。
そう言えば、お母さんもしんどいって言ってたな。と娘さんが誘ってくださったんです。

梅雨のからだは、動く、休むをしっかりすること。上手にエネルギーを発散することが大切です(^-^)

いつものように、ふりこ、やさしい気功、としていくうちに自然に活元運動が
出てきて自由に動いたり。
共鳴の心地よい場がありました。

そのあと、化膿活点の手当、背骨をみる手当をしました。
てあての不思議、触れる事の奥深さを楽しんでいただけたようです。

いつも一緒にいる家族で参加すると、家でいつでもお互いに、てあてができて良いです。

ご家族での参加、おすすめです〜(^-^)♪

次回は来月平日に
「夏を乗り切るやさしい気功」をします。

夏の間に活性する臓器を中心にてあてをします。

休日開催など、ご希望がありましたらご相談ください。
2名以上で個別開催可能です。




今日氣楽の会は

 
今日は月1回の氣楽の会でした。

一月一回ですが、体調を整えるために継続で参加してくださる方ばかりです。

2時間ほどかけて、からだと心をやさしくゆるめます。


まずスタートに、お互いの1ヶ月の体調や過ごし方を話したり、聞いてもらったり。

参加者の様子をお聞きして、その月のテーマを入れながらも 

みなさんの状態に沿った内容に臨機応変に変化していきます。


今日はみんな、「なんとなく動きたくない感じ。」があったので、

まず最初に目を閉じて短い瞑想から始まり、座ったままの気功をゆっくりしました。

そのあとは、一人ずつ手当てをしました。(レイキでいうと、レイキマラソンです)


緊張感が取れない方が多かったので、今日はこころをゆるめる。に自然に焦点が集まりました。

”ほほえみ” ”笑い” を日常に取り入れることで免疫もUp。

気持ちや内臓も緩んでいいことばかりです。

私も最近気に入っている方法ですが、

「額の扉をゆっくり開いて、光が入ってくる感じ」を静かにイメージすると・・・

からだの前面に変化が起こります。

ぜひ、静かな場所で試して、からだと気持ちにどんな感じがするか聴いてみてください♪


いつも、心にこんな穏やかな微笑をもって生活したいものですが

忘れていた!とおもったら、思い出せばいいのです。

私もそうしています^^



来月は久々に日曜日開催。

沢山のご参加をおまちしています〜 ^^/


3月の氣楽の会は

3/10(日)9:30〜11:30 です。

新月の氣楽の会

 
今日は今年初めの、新月の願いを立てる会でした。

いつもより賑やかに参加していただき、楽しかったですね。

からだをゆるめているうちに、みんなで泣いたり笑ったり、大あくびしたり。

ゆるんで緩んで、鼻水、涙のティッシュの山が出来ましたー。すばらしい!

人が多いほど共鳴の力も増すんだなーとつくずく感じました。

からだを1時間半ほどゆるめた後、一年の願いをそれぞれに紙に書いていきました。

最後に自然に笑いが出てきたので、みんなで大笑いして笑い締め。

今年は京都の会に行けなかったけど、金沢でみんなで笑い締めできてよかった♪

今年一年、願いがいくつも叶っていく醍醐味を楽しんでね ♪ ♪ ♪



今日のメンバーは、腰の痛い人、背中の張ってきた人など全身が寒さで固まっている人が多かったです。

もともと張っているところに、さらに寒さで悪化は”限界を超えちゃったよ。”のからだの声。

腰湯や血液サラサラにして血行よくすれば、しなやかなからだに戻り、痛みもさよなら。




おおみしまレモン


そこで、今日は参加者のみなさんに広島の減農薬レモンをプレゼント。

うちは大量消費の予定なので9キロ900円くらいの加工用をゲットしましたー。

(大三島エスアール、国産レモン で検索してみて)


1回分半分くらいを絞って、酵素ジュースで割ったり、てんさい糖、はちみつなどを入れ

お湯で(好みで水やリンゴジュースで)のばして飲んでね^^

からだが緩んで気持ちもらくになるよ。

イライラや頭ぼんやりにも効果大です!


我が家は、お肉や油っこい食事の前にも飲んで、血液サラサラにしてから食事したり

ゲームや勉強の後、頭をよく使った後に飲んでいます。

レモンがきつかったら、みかんやリンゴ、自分のからだに合うもので試してましょう。


















今年最後の新月の大掃除のポイントは



今月の氣楽の会でお話した内容でもありますが・・・

 
12月に入って、気になっていた所から部分的に小掃除をしています。

冬は空気もきりっと冷たく、からだも引き締まって気が澄んで来る季節。

今までは気にならなかったことが目に付いて、妙に気になったりモヤモヤしたりと

こころの中からも、不要なものが明らかになる季節なのかもしれません。

こういう時は、一掃のチャンス。

部屋のお掃除と共に、こころのお掃除を一緒にすることができます。


ポイントは、「いつもは見えない場所を(隠れている場所) 丁寧にお掃除すること。」

私は、電球の裏、カーペーットの裏、換気扇の中のフィルターなど裏を夢中で掃除してしまいました(笑)

外からは気づかなかった、目に見えないところも風通しよくきれいになると、

自分の心の垢やほこりも隅々まで取れたような清々しい気持ちになりました。

1回でする目標は、無理せずにできる”小さい範囲”にするのがポイント。

それを積み重ねていくことで達成感が得られやすく、ますます気分が爽快になります。

この、「見えないところを丁寧にお掃除する」ポイントは、気功協会の天野先生の書かれていたことで

実践してみました^^ お掃除は普段からできる簡単な気功。


いつも日常にできる簡単なことから、心やからだを柔軟に丈夫にするコツをわかりやすく伝えておられる天野先生の活動には本当に感謝しています。

読むだけで癒される内容がたさんです。今心がきゅーっと詰まって苦しい方、お掃除したい方

どうぞお役立てくださいね。サイトはこちら


さて、今年最後の新月は12/13

いつもより汚れがとっても落ちやすいので、この日の前後を狙って、

頑固な汚れは特にゆるめて一掃しちゃいましょう♪

読んだり聞いたりするだけじゃなく、実践した人にしかわからないですよ〜^^V